細胞活性 太古の甕(かめ)
細胞浴サロン「おててのて」について
細胞浴サロン「おててのて」とは?
茨城県ひたちなか市の市毛(いちげ)にある、マッサージサロンです。
ご挨拶
ご覧頂きありがとうございます。
茨城県ひたちなか市にて
[東日本初登場 太古の甕細胞浴]
ほぐしマッサージサロン おててのて
やすまり と申します✨
身体がほぐれれば心もほぐれる。
心がほぐれれば身体もほぐれる。
〜人生を楽に楽しく生きるお手伝いをさせていただく〜
というコンセプトで、身体と心をほぐしていくサロンを展開しております。
太古の甕って??細胞浴って??と思われるでしょうか?
太古の甕とは? 人が1人すっぽりと入れる大きさの甕です。
甕の内側には樹紋石(天然の鉱石)が360度ビッシリと貼り巡られております。天然の鉱石から放出されるラジウム鉱泉を、スチームで身体の芯から温めてホルミシス効果を高め、お身体の細胞から活性化していただく細胞浴になります。天然の鉱石のエネルギーは高く、小宇宙と呼ばれております。是非、一度体感していただきたいと思います。
ホルミシス効果はホルモンバランスを整え心身バランスも整えてお身体を活性化させる効果が高くあります。
太古の甕でお身体を温め、ほぐしマッサージを施します。
ほぐしマッサージはお客様お一人お一人の体調に合わせてオールハンドで、施術させていただいております。
身体がほぐれると、胸が開いて、呼吸が、深くなります。頭までほぐせばスッキリとした感じが体感していただけると思います。
私の、手に伝わるお一人お一人の身体からのメッセージを感じながら、身体バランス、チャクラ調整、波動調整などお客様への施術アプローチをさせていただいております。
おててのて スタッフ一同、皆さまにお会い出来ること心待ちにしております。

<細胞浴+マッサージ>
細胞を活性化する太古の甕(かめ)に入り、20分ほど細胞浴していただきます。
体内から老廃物が汗となって流れ出し、温まることで代謝がよくなったところで、
熟練したセラピストがその日のお客様の体調に合わせた施術をいたします。
→施術の流れはこちら

太古の甕(かめ)
樹紋石 ”太古の甕”について
“焼物の名産地中国で誕生した”太古の甕”の内壁に数十種類の“薬石”パワーを貼つけ、360度から遠赤外線、低線量放射線、マイナスイオンを常時放出し、現代人の疲れた肉体、病んだ心を癒します。そして、この“小宇宙”に入り、全身の60兆個の細胞がシャワーを浴びることによって身体のイオンバランス、電位バランス、自律神経バランスが整えられ、体質向上に役立ちます。
天然樹紋石は中国の内モンゴルが産地で,2億4千万年前から存在しました。
多様な効果が期待される不思議な石、樹紋石です。
首から上が外に出ているので熱くなりすぎることもありません。もちろん、すっぽりと頭まで入ることもできます。
・太古の甕・細胞浴の方法


人が1人すっぽりと入れるほどの大きさの甕で、内側には天然の鉱石(樹紋石)を360度びっしりと張り巡らせています。
樹紋石から放出されるラジウム鉱泉が、スチームを介してお客様を体の芯から温めます。
ホルモンバランスを整えるといわれるホルミシス効果を高め、心身バランスが整います。
お身体の細胞から活性化させて体内循環を高めていくため、細胞浴と呼んでいます。
甕(かめ)から伝わるエネルギーの高さから、小宇宙とも呼ばれており、日々溜まった疲れやストレスを浄化する癒しの甕でもあります。
細胞浴には、スマートフォンやパソコンの電磁波にさらされ、眼精疲労・神経の昂り・情報過多や人間関係による不安など、心身ともに疲れた状態の現代人にとって、最適なデトックス効果があります。
さらに、細胞浴後のセラピストによるオールハンドでのマッサージにより、極上の癒しへと導きます。
この甕に入り、施術を受けるために、
そして、愛と笑いと人情にあふれた3人に会いに
全国各地からたくさんの方にお越しいただいています。

さぁ、「おててのて」に今すぐお問合せください。
皆様にゆっくりくつろいでいただくため、LINE公式またはお電話からの
完全予約制となっております。
施術中はお電話に出られないことがございますので、


恐れ入りますが、電話に出ない場合には、しばらくしておかけ直しいただけますよう、よろしくお願いいたします。
電話番号 (070)3666-4380
アクセス
〒312-0033 茨城県ひたちなか市市毛837-1
JR常磐線 勝田駅西口より車で10分程度
国道6号線沿い。加瀬産婦人科・今泉家具近くになります。
入口がわかりづらい場合は、お電話ください。
電話番号 (070)3666-4380


駐車場
2台分ご用意しています。「おててのて」のマークのある場所へ駐車願います。
